
Cartonnageの創造性の豊かさに魅せられて、カルトナージュ材料専門WEBショップをオープン!France製からオリジナル迄。それらを使った作品作りを楽しむカルトナージュな日々日記。
by creabelle
何だか急激に寒くなりましたね~(^^;
昨日の夕方、激しい雨が上がった後、半袖では寒さに耐えられないほど気温が下がり。。
車の中で今シーズン初!暖房付けました~
ほんとに寒かったです! 今日も何を着ようか悩みます(;^ω^)
ところで、Bag作りでまた新たな、してみたいアイデアが浮かび!作ってみました

火曜日には出来上がっていたのですが、なかなかアップ出来ず。。写真も枚数少ない撮影でちゃんと撮れてるでしょうか?(^^;今日も一日出かけるので、急ぎのアップです(^^;)

前回のかごBAGに続いてのBAG制作ですが、今回は使い勝手を考えて内ポケットも付けてみました♪

今回のBagは底にオーバルキットの2mmカルトンをカットして2枚使いしっかりと!その代り本体には1mmカルトンを前後に2枚ずつ使いましたが、側面はMartyさんのスムースLeatherに裏打ちシートを貼り、そこに生地を貼ってソフトに仕上げました(^^♪
本体は極力シンプルに
そして今回のBagのチャームポイントは

Martyさんのレザーデコシールと!

ジャーン!お花の底鋲(*^▽^*)ちょっと可愛くないですか~?
割りピンの特大サイズSilverとレザーフラワーを組み合わせてみました
電車に乗って座った時に膝の上にBAGを横向きに乗せた時に見えたらオシャレかな~と♪
実はその前に金属でお花の底鋲の原型を作って、オリジナル金具製作依頼中です!
それも是非お楽しみにしていただけたらと思います(^^♪
この1mmの側面用カルトンがとっても使い勝手が良く!いろんな曲げに容易に対応してくれます!
皆様にも是非ご活用頂ければと思い、CartonnageArtサイトのキットパーツのところに、この長さ80cm×高さ18cmというサイズの物もラインナップに追加致しました♪
基本材料のところにも通常サイズの1mmカルトンと厚口で使い勝手の良いケント紙も追加致しました♪
お花の底鋲 ちょっと派手だけど可愛い~って思って頂けましたら、
今日もぽちっとよろしくお願いいたします
キーボードの一番左下の[ctrl]キーを押しながら 2つポチポチしていただくと、
ページを移動せずにランキングをカウント出来るそうです!
↓↓↓↓

にほんブログ村

カルトナージュ材料専門WEBSHOP ↓ ↓ ↓
creabelle.co.,ltdが運営しています。
カルトナージュアート
Copyright © 2011 creabelle All Rights Reserved.
昨日の夕方、激しい雨が上がった後、半袖では寒さに耐えられないほど気温が下がり。。
車の中で今シーズン初!暖房付けました~

ほんとに寒かったです! 今日も何を着ようか悩みます(;^ω^)
ところで、Bag作りでまた新たな、してみたいアイデアが浮かび!作ってみました


火曜日には出来上がっていたのですが、なかなかアップ出来ず。。写真も枚数少ない撮影でちゃんと撮れてるでしょうか?(^^;今日も一日出かけるので、急ぎのアップです(^^;)

前回のかごBAGに続いてのBAG制作ですが、今回は使い勝手を考えて内ポケットも付けてみました♪

今回のBagは底にオーバルキットの2mmカルトンをカットして2枚使いしっかりと!その代り本体には1mmカルトンを前後に2枚ずつ使いましたが、側面はMartyさんのスムースLeatherに裏打ちシートを貼り、そこに生地を貼ってソフトに仕上げました(^^♪
本体は極力シンプルに

そして今回のBagのチャームポイントは


Martyさんのレザーデコシールと!

ジャーン!お花の底鋲(*^▽^*)ちょっと可愛くないですか~?
割りピンの特大サイズSilverとレザーフラワーを組み合わせてみました

電車に乗って座った時に膝の上にBAGを横向きに乗せた時に見えたらオシャレかな~と♪
実はその前に金属でお花の底鋲の原型を作って、オリジナル金具製作依頼中です!
それも是非お楽しみにしていただけたらと思います(^^♪
この1mmの側面用カルトンがとっても使い勝手が良く!いろんな曲げに容易に対応してくれます!
皆様にも是非ご活用頂ければと思い、CartonnageArtサイトのキットパーツのところに、この長さ80cm×高さ18cmというサイズの物もラインナップに追加致しました♪
基本材料のところにも通常サイズの1mmカルトンと厚口で使い勝手の良いケント紙も追加致しました♪
お花の底鋲 ちょっと派手だけど可愛い~って思って頂けましたら、
今日もぽちっとよろしくお願いいたします

キーボードの一番左下の[ctrl]キーを押しながら 2つポチポチしていただくと、
ページを移動せずにランキングをカウント出来るそうです!
↓↓↓↓

にほんブログ村

カルトナージュ材料専門WEBSHOP ↓ ↓ ↓
creabelle.co.,ltdが運営しています。
カルトナージュアート

Copyright © 2011 creabelle All Rights Reserved.
▲
by creabelle
| 2013-09-05 10:06
| Ovalキット使用作品
|
Comments(0)
久々にBAGを作ってみました♪
またまた OVALキットパーツ応用編です!Vol.14
2mmのキットパーツ『t-2 A』 を底面に利用し(カットしカスタマイズ)
とってもカーブがつきやすい1mmのカルトンを側面に利用してみました。
1mmを使うとソフト感がでますし、重さ的にもOK♪


今回はこの可愛い持ち手とレザーフラワーがポイントのBAGにしました(^^♪
この持ち手リバーシブルで使えます
なのであえて普通の付け方ではなく、一ひねりして両面見えるようにしてみました♪
でも、考えたらこの方が右手で持つ時とてもフィットします!(私は殆ど右で持ちますのでOK♪) 新しい付け方発見♪でしょうか?
そして、このリバーシブルハンドルは芦屋Martyさんの”スムースLeather”で只今Martyさんに作って頂いてます(*^^)v(comming soon~)
レザーフラワーもMartyさんの革を抜いて頂いてます(*^^*)
発色がきれいですし、お揃いの色の革の持ち手や作品用の革が有るのが、とっても嬉しいですね
もちろんMartyさんのオリジナルLeatherパーツもお願いすることになってますので、とってもフローラル&キュートなCartonnage作品が作って頂けるように企画中です


そしてOpenになってしてしまい過ぎないように、アクセントの大きなボタンにコードを引っ掛ける形にしてみました(^-^)
掛けるとこんな感じでシルエットも変わり、変化を楽しめるようにと、万が一ひっくり返した時もすべての中身が飛び出さないように、ちょっと防止策にも?!

裏面の持ち手はグリーンにし、カシメもCartonnageArtサイトのカシメアソートセットを使いましたので、1つホワイトColorにして遊んでみました(*^^*)
お花も持ち手も発売楽しみ~と思って頂けましたら
今日もぽちっとよろしくお願いいたします
ぽちっと数多ければ、沢山ご用意させていただこうと思います
キーボードの一番左下の[ctrl]キーを押しながら 2つポチポチしていただくと、
ページを移動せずにランキングをカウント出来るそうです!
↓↓↓↓

にほんブログ村

カルトナージュ材料専門WEBSHOP ↓ ↓ ↓
creabelle.co.,ltdが運営しています。
カルトナージュアート
Copyright © 2011 creabelle All Rights Reserved.
またまた OVALキットパーツ応用編です!Vol.14
2mmのキットパーツ『t-2 A』 を底面に利用し(カットしカスタマイズ)
とってもカーブがつきやすい1mmのカルトンを側面に利用してみました。
1mmを使うとソフト感がでますし、重さ的にもOK♪


今回はこの可愛い持ち手とレザーフラワーがポイントのBAGにしました(^^♪
この持ち手リバーシブルで使えます

でも、考えたらこの方が右手で持つ時とてもフィットします!(私は殆ど右で持ちますのでOK♪) 新しい付け方発見♪でしょうか?
そして、このリバーシブルハンドルは芦屋Martyさんの”スムースLeather”で只今Martyさんに作って頂いてます(*^^)v(comming soon~)
レザーフラワーもMartyさんの革を抜いて頂いてます(*^^*)
発色がきれいですし、お揃いの色の革の持ち手や作品用の革が有るのが、とっても嬉しいですね




そしてOpenになってしてしまい過ぎないように、アクセントの大きなボタンにコードを引っ掛ける形にしてみました(^-^)
掛けるとこんな感じでシルエットも変わり、変化を楽しめるようにと、万が一ひっくり返した時もすべての中身が飛び出さないように、ちょっと防止策にも?!

裏面の持ち手はグリーンにし、カシメもCartonnageArtサイトのカシメアソートセットを使いましたので、1つホワイトColorにして遊んでみました(*^^*)
お花も持ち手も発売楽しみ~と思って頂けましたら
今日もぽちっとよろしくお願いいたします

ぽちっと数多ければ、沢山ご用意させていただこうと思います

キーボードの一番左下の[ctrl]キーを押しながら 2つポチポチしていただくと、
ページを移動せずにランキングをカウント出来るそうです!
↓↓↓↓

にほんブログ村

カルトナージュ材料専門WEBSHOP ↓ ↓ ↓
creabelle.co.,ltdが運営しています。
カルトナージュアート

Copyright © 2011 creabelle All Rights Reserved.
▲
by creabelle
| 2013-08-31 15:11
| Ovalキット使用作品
|
Comments(2)
今日は朝から大雨洪水警報が出ての凄い雨でした~(^^;
でもやっと庭の植木達もたっぷり水分補給出来た感じです♪
ところで、先日のピエロちゃんの額装仕立ての扉は。。。
結局壁掛け式のネックレスラックに仕上げました~
本当は置き型の予定で土台を別で作りかけたのですが、蓋が重すぎて、やはり土台が安定せず、デザインをいろいろ考えてはみましたが、スマートに収めることは難しな~と、壁掛け式に落ち着きました(^^;)

雨の日の撮影はやはり。。Badですね。。


中には金子先生にお土産で頂いたエンジェルちゃんのフックをセンターに配し、左右にはユリの紋章のフックを取り付けました♪
でもやはり、ネックレスをストレートに掛けるには長さが足らず。。2重掛け(;^ω^)ちょっと無理が有りますね。。 KEYフックの方が良いかも?。。ですね

裏はこんな感じでしっかり掛けられるようにリングを取り付け、蝶番のところは切り欠いて直線にし、2個取り付けられるように致しました。

この作品の反省点は、蓋の重さ。。スチレンボードで厚みを出したのですが、それ自体は軽いのでOKだと思いますが、アクリル板とカルトンも3枚使用しましたので、重くなってしまったのでしょうね。。
実はこのネックレスラック、普通にフックに取り付けて扉を開けると・・・傾きます
ですので、フックに掛けるプラス、裏側下部に両面テープを使用し、固定せねばなりません(;^ω^) ドンマイ!
そういう事も有るわよね~と共感頂けましたら、
今日もぽちっとよろしくお願いいたします
キーボードの一番左下の[ctrl]キーを押しながら 2つポチポチしていただくと、
ページを移動せずにランキングをカウント出来るそうです!
↓↓↓↓

にほんブログ村

カルトナージュ材料専門WEBSHOP ↓ ↓ ↓
creabelle.co.,ltdが運営しています。
カルトナージュアート
Copyright © 2011 creabelle All Rights Reserved.
でもやっと庭の植木達もたっぷり水分補給出来た感じです♪
ところで、先日のピエロちゃんの額装仕立ての扉は。。。
結局壁掛け式のネックレスラックに仕上げました~
本当は置き型の予定で土台を別で作りかけたのですが、蓋が重すぎて、やはり土台が安定せず、デザインをいろいろ考えてはみましたが、スマートに収めることは難しな~と、壁掛け式に落ち着きました(^^;)

雨の日の撮影はやはり。。Badですね。。


中には金子先生にお土産で頂いたエンジェルちゃんのフックをセンターに配し、左右にはユリの紋章のフックを取り付けました♪
でもやはり、ネックレスをストレートに掛けるには長さが足らず。。2重掛け(;^ω^)ちょっと無理が有りますね。。 KEYフックの方が良いかも?。。ですね


裏はこんな感じでしっかり掛けられるようにリングを取り付け、蝶番のところは切り欠いて直線にし、2個取り付けられるように致しました。

この作品の反省点は、蓋の重さ。。スチレンボードで厚みを出したのですが、それ自体は軽いのでOKだと思いますが、アクリル板とカルトンも3枚使用しましたので、重くなってしまったのでしょうね。。
実はこのネックレスラック、普通にフックに取り付けて扉を開けると・・・傾きます

ですので、フックに掛けるプラス、裏側下部に両面テープを使用し、固定せねばなりません(;^ω^) ドンマイ!
そういう事も有るわよね~と共感頂けましたら、
今日もぽちっとよろしくお願いいたします

キーボードの一番左下の[ctrl]キーを押しながら 2つポチポチしていただくと、
ページを移動せずにランキングをカウント出来るそうです!
↓↓↓↓

にほんブログ村

カルトナージュ材料専門WEBSHOP ↓ ↓ ↓
creabelle.co.,ltdが運営しています。
カルトナージュアート

Copyright © 2011 creabelle All Rights Reserved.
▲
by creabelle
| 2013-08-25 17:40
| Ovalキット使用作品
|
Comments(0)
実はまだ途中なのですが。。(^^;
オーバル作品 その11です♪
先日ビーズクラフトのkitで作った”ピエロ”ちゃんをどう飾ろうかとずっと考えていたのですが、
額装仕立てにして壁に飾るのもいいですが、何か箱の蓋だったり、実用性のあるものに仕上げたいと模索し、蓋ではなく扉に仕立てようと計画致しました~

ただ、今の段階では、置くタイプの縦型のジュエリーBOXの扉にする予定ですが・・
壁掛けのKeyボックスにするかも?ですし、、、どうしましょう?(聞かれても困りますよね(^^;))))

アクリル板を入れたかったので、オーバルキットの透明蓋セットをカスタマイズして作成致しました♪

そして、ツマミは新たにラインナップに加わりました、チェス型ツマミ脚の”Silver”を使用♪

扉にするにあたり、重さがある程度有りますので製本クロスなどでのシャルニエール式では無理ですので、ここはしっかりした蝶番を使って付けようと思ったのですが、何分オーバルなので、普通には付きませんよね?
いろいろ考えて一部を直線に! でも正面から見たらオーバル型Keep出来るように細工してみました~
まだ、上手く行くかは・・わかりませんが(^^;
早く仕上げられるように頑張りま~す♪
今日もぽちっと応援よろしくお願いいたします
キーボードの一番左下の[ctrl]キーを押しながら 2つポチポチしていただくと、
ページを移動せずにランキングをカウント出来るそうです!
↓↓↓↓

にほんブログ村

カルトナージュ材料専門WEBSHOP ↓ ↓ ↓
creabelle.co.,ltdが運営しています。
カルトナージュアート
Copyright © 2011 creabelle All Rights Reserved.
オーバル作品 その11です♪
先日ビーズクラフトのkitで作った”ピエロ”ちゃんをどう飾ろうかとずっと考えていたのですが、
額装仕立てにして壁に飾るのもいいですが、何か箱の蓋だったり、実用性のあるものに仕上げたいと模索し、蓋ではなく扉に仕立てようと計画致しました~


ただ、今の段階では、置くタイプの縦型のジュエリーBOXの扉にする予定ですが・・
壁掛けのKeyボックスにするかも?ですし、、、どうしましょう?(聞かれても困りますよね(^^;))))

アクリル板を入れたかったので、オーバルキットの透明蓋セットをカスタマイズして作成致しました♪

そして、ツマミは新たにラインナップに加わりました、チェス型ツマミ脚の”Silver”を使用♪

扉にするにあたり、重さがある程度有りますので製本クロスなどでのシャルニエール式では無理ですので、ここはしっかりした蝶番を使って付けようと思ったのですが、何分オーバルなので、普通には付きませんよね?
いろいろ考えて一部を直線に! でも正面から見たらオーバル型Keep出来るように細工してみました~
まだ、上手く行くかは・・わかりませんが(^^;
早く仕上げられるように頑張りま~す♪
今日もぽちっと応援よろしくお願いいたします

キーボードの一番左下の[ctrl]キーを押しながら 2つポチポチしていただくと、
ページを移動せずにランキングをカウント出来るそうです!
↓↓↓↓

にほんブログ村

カルトナージュ材料専門WEBSHOP ↓ ↓ ↓
creabelle.co.,ltdが運営しています。
カルトナージュアート

Copyright © 2011 creabelle All Rights Reserved.
▲
by creabelle
| 2013-08-22 23:13
| Ovalキット使用作品
|
Comments(0)
今、毎週楽しみに見ている唯一のドラマ!”半沢直樹”
なんでしょう~大阪が舞台だという親しみやすさも手伝って?!ついつい引き込まれて行きますし、フィクションだと解っていても、ドキドキししながら見てしまいます(^^;
ある種、海外ドラマにありがちな危機一髪を上手く切り抜けて行くストーリー展開であったり、銀行の中の専門用語飛び交う、特殊な社会を垣間見る興味も伴って、楽しみに見ています♪
その楽しみにしているドラマも、やはり何もしないでTVだけ見てしまうのは、時間がもったいないような気がして。。今日は作りかけになっていた小さな作品作りながらみました~(*^^*)
(これってきっと貧乏性って言うんですよね
)

実はこれ、先日販売開始させていただきました”エンボスツールセット”にお付けした図案集の中に、プリンセスのシルエット図案も有ったのですが、それを何か作品にしてみたかったので、今度仕入させていただく事になっている芦屋Martyさんの”スムース”Leatherの試作を兼ねて、エンボスして、ミニフレームを作ってみました(*^^)v

「エンボスツールセット」ご好評を頂き、第一弾は完売させていただきましたが、再度可能な個数のみ、現在再販売中です♪
フレームはキットパーツのエレガントフレームをカットして使用!
素材はjolipapier FE-9235



ちょっと夜の室内蛍光灯ライトで撮りましたので。。かなり残念な画像ですみません(;^ω^)
半沢直樹!私も見てるわよ~という方は、
今日もぽちっとよろしくお願いいたします
キーボードの一番左下の[ctrl]キーを押しながら 2つポチポチしていただくと、
ページを移動せずにランキングをカウント出来るそうです!
↓↓↓↓

にほんブログ村

カルトナージュ材料専門WEBSHOP ↓ ↓ ↓
creabelle.co.,ltdが運営しています。
カルトナージュアート
Copyright © 2013 creabelle All Rights Reserved.
なんでしょう~大阪が舞台だという親しみやすさも手伝って?!ついつい引き込まれて行きますし、フィクションだと解っていても、ドキドキししながら見てしまいます(^^;
ある種、海外ドラマにありがちな危機一髪を上手く切り抜けて行くストーリー展開であったり、銀行の中の専門用語飛び交う、特殊な社会を垣間見る興味も伴って、楽しみに見ています♪
その楽しみにしているドラマも、やはり何もしないでTVだけ見てしまうのは、時間がもったいないような気がして。。今日は作りかけになっていた小さな作品作りながらみました~(*^^*)
(これってきっと貧乏性って言うんですよね


実はこれ、先日販売開始させていただきました”エンボスツールセット”にお付けした図案集の中に、プリンセスのシルエット図案も有ったのですが、それを何か作品にしてみたかったので、今度仕入させていただく事になっている芦屋Martyさんの”スムース”Leatherの試作を兼ねて、エンボスして、ミニフレームを作ってみました(*^^)v

「エンボスツールセット」ご好評を頂き、第一弾は完売させていただきましたが、再度可能な個数のみ、現在再販売中です♪
フレームはキットパーツのエレガントフレームをカットして使用!
素材はjolipapier FE-9235



ちょっと夜の室内蛍光灯ライトで撮りましたので。。かなり残念な画像ですみません(;^ω^)
半沢直樹!私も見てるわよ~という方は、
今日もぽちっとよろしくお願いいたします

キーボードの一番左下の[ctrl]キーを押しながら 2つポチポチしていただくと、
ページを移動せずにランキングをカウント出来るそうです!
↓↓↓↓

にほんブログ村

カルトナージュ材料専門WEBSHOP ↓ ↓ ↓
creabelle.co.,ltdが運営しています。
カルトナージュアート

Copyright © 2013 creabelle All Rights Reserved.
▲
by creabelle
| 2013-08-05 01:40
| Ovalキット使用作品
|
Comments(4)
4月にOvalのキットパーツを販売開始させていただいてから、使い方例を見て頂ける作品をいろいろ作りだし、数えてみると!前回の応用編を入れますと、今回ので10作品目でした~(*^^*)
手切りで綺麗にOVALを何枚も切れなかったので、避けていた形でしたが、キットパーツを作ったことで、こんなに手軽にオーバル作品が作れるようになって、私自身がかなり嬉しいかも~(*^^)v
皆様も是非様々な作品にご活用下さいね♪
今回は、サイズ的には大き目の la poubelle (ゴミ箱)を作ってみました~
何故、これを作ろうと思ったかというと、探し物をしていて、ひょんなことから生地をストックしている箱の中に入っていたこのレースのカーテン生地を見つけ、(以前にもジュエリーBOX作りましたが。)
MFシートを使ってこれでも何か作りたいな~と考えたときに、MFシートのメリットとして、広い面積でもアイロンを使用するので、シワなくインテリアファブリックでも貼れるのでは?!と思い、試してみたくなったのです
(それにしましても、おしゃれなゴミ箱ってなかなか売って無いですよね(;^ω^))
そして、早く綺麗に作るにはやはり・・と、Ovalのキットパーツ を使用!
側面は2か所の継ぎ目が出来ると綺麗にOvalになってくれないので、手元に有った、文具店で購入した黄ボール紙(110×80cm)の全紙サイズから切り出して、高さはMFシートの高さに合わせて28cmにしました。 本体は底は 250×185 mmのキットパーツを使用!


実はこれ、下にモアレをまず貼って、上からレース生地を乗せています♪
(先日の小箱と同じ手法です。)
そしてこれは、本業であるインテリアのお仕事でオーダーカーテンをお勧めする際に、シェアトップ又はインナーレースと言って、本来はお部屋の内側に厚手のカーテン、窓側にレースのカーテンを吊るのが普通ですが、近年、モデルハウスだけではなく、一般家庭でもよくおすすめするようになり、珍しくはなくなって参りましたが、逆に吊るととても軽やかでソフトな雰囲気になり、おしゃれ感も増すのです(*^^)v
それが定着してきたお蔭で、柄物のレースの種類が格段と増えました!
そして、シェアトップに適した透明度の高い素敵なレースの種類も~
まっちょっと透け過ぎて見えやすいという実用的でない1面もありますが。。Cartonnageでは関係ないですから、歓迎ですよね♪

ブルーグリーンのモアレに パールベージュのベアトリーチェを乗せるか?!

今回の組み合わせにするか悩みましたが、後者を採用!
予想通り、この面積はハケで糊を全面に塗るよりも、MFシートを使ってアイロンで貼る方が数段楽ちんでした~(*^^)vそして、むらなくつくのもGood!ですね
ただ正直申しますと、もう少し練習してから広い面積にチャレンジしたほうが良かったかな?と。(^^;
ちゃんと剥がれましたが、一気に裏紙を外してしまったので、手前側に気を取られている間に向こう側がくしゃくしゃにくっついておりました~(;^ω^) 元通りになってくれて一安心
中はもちろん汚れに強いJolipapierを使用しました~♪
FE-9223 http://www.cartonnageart.com/?pid=57944755
蓋はキットパーツのBoite エレガントフレームの蓋デザインを採用!
中のゴミを捨てる時は蓋を外せばOKですね♪

それにしましてもこういうレースでもMFシートが有効とわかったのも嬉しいです♪
殆ど着いているのが解りませんでしょう?(上がシートを貼っただけの状態。下は生地にアイロン接着した状態)目を凝らしてみないと境目もほとんどわかりませんね!


ところで、フランス語のゴミ箱=la poubelle(ラ・プーベル)この呼び方可愛くないですか?!
ゴミ箱なのに”belle”=美しい という文字も含まれていてイメージ良いですよね?
ダストBOXと呼ばれる事も多いですが、これは和製英語??昔、海外に旅行したときに 「ダストBOXはどこですか?」と聞いたら、日本語のわかる方で、「ほこりの箱?何ですかそれ?」って。。
特にCartonnageでは素敵なゴミ箱作れますから、ゴミ箱の事を
la poubelle で定着させたいですね~(*^^)v
la poubelle 良いね~と思っていただけましたら。
今日もぽちっとよろしくお願いいたします
キーボードの一番左下の[ctrl]キーを押しながら 2つポチポチしていただくと、
ページを移動せずにランキングをカウント出来るそうです!
↓↓↓↓

にほんブログ村

カルトナージュ材料専門WEBSHOP ↓ ↓ ↓
creabelle.co.,ltdが運営しています。
カルトナージュアート
Copyright © 2013 creabelle All Rights Reserved.
手切りで綺麗にOVALを何枚も切れなかったので、避けていた形でしたが、キットパーツを作ったことで、こんなに手軽にオーバル作品が作れるようになって、私自身がかなり嬉しいかも~(*^^)v
皆様も是非様々な作品にご活用下さいね♪
今回は、サイズ的には大き目の la poubelle (ゴミ箱)を作ってみました~
何故、これを作ろうと思ったかというと、探し物をしていて、ひょんなことから生地をストックしている箱の中に入っていたこのレースのカーテン生地を見つけ、(以前にもジュエリーBOX作りましたが。)
MFシートを使ってこれでも何か作りたいな~と考えたときに、MFシートのメリットとして、広い面積でもアイロンを使用するので、シワなくインテリアファブリックでも貼れるのでは?!と思い、試してみたくなったのです

(それにしましても、おしゃれなゴミ箱ってなかなか売って無いですよね(;^ω^))
そして、早く綺麗に作るにはやはり・・と、Ovalのキットパーツ を使用!
側面は2か所の継ぎ目が出来ると綺麗にOvalになってくれないので、手元に有った、文具店で購入した黄ボール紙(110×80cm)の全紙サイズから切り出して、高さはMFシートの高さに合わせて28cmにしました。 本体は底は 250×185 mmのキットパーツを使用!


実はこれ、下にモアレをまず貼って、上からレース生地を乗せています♪
(先日の小箱と同じ手法です。)
そしてこれは、本業であるインテリアのお仕事でオーダーカーテンをお勧めする際に、シェアトップ又はインナーレースと言って、本来はお部屋の内側に厚手のカーテン、窓側にレースのカーテンを吊るのが普通ですが、近年、モデルハウスだけではなく、一般家庭でもよくおすすめするようになり、珍しくはなくなって参りましたが、逆に吊るととても軽やかでソフトな雰囲気になり、おしゃれ感も増すのです(*^^)v
それが定着してきたお蔭で、柄物のレースの種類が格段と増えました!
そして、シェアトップに適した透明度の高い素敵なレースの種類も~
まっちょっと透け過ぎて見えやすいという実用的でない1面もありますが。。Cartonnageでは関係ないですから、歓迎ですよね♪

ブルーグリーンのモアレに パールベージュのベアトリーチェを乗せるか?!

今回の組み合わせにするか悩みましたが、後者を採用!
予想通り、この面積はハケで糊を全面に塗るよりも、MFシートを使ってアイロンで貼る方が数段楽ちんでした~(*^^)vそして、むらなくつくのもGood!ですね

ただ正直申しますと、もう少し練習してから広い面積にチャレンジしたほうが良かったかな?と。(^^;
ちゃんと剥がれましたが、一気に裏紙を外してしまったので、手前側に気を取られている間に向こう側がくしゃくしゃにくっついておりました~(;^ω^) 元通りになってくれて一安心

中はもちろん汚れに強いJolipapierを使用しました~♪
FE-9223 http://www.cartonnageart.com/?pid=57944755
蓋はキットパーツのBoite エレガントフレームの蓋デザインを採用!
中のゴミを捨てる時は蓋を外せばOKですね♪

それにしましてもこういうレースでもMFシートが有効とわかったのも嬉しいです♪
殆ど着いているのが解りませんでしょう?(上がシートを貼っただけの状態。下は生地にアイロン接着した状態)目を凝らしてみないと境目もほとんどわかりませんね!


ところで、フランス語のゴミ箱=la poubelle(ラ・プーベル)この呼び方可愛くないですか?!
ゴミ箱なのに”belle”=美しい という文字も含まれていてイメージ良いですよね?
ダストBOXと呼ばれる事も多いですが、これは和製英語??昔、海外に旅行したときに 「ダストBOXはどこですか?」と聞いたら、日本語のわかる方で、「ほこりの箱?何ですかそれ?」って。。
特にCartonnageでは素敵なゴミ箱作れますから、ゴミ箱の事を
la poubelle で定着させたいですね~(*^^)v
la poubelle 良いね~と思っていただけましたら。
今日もぽちっとよろしくお願いいたします

キーボードの一番左下の[ctrl]キーを押しながら 2つポチポチしていただくと、
ページを移動せずにランキングをカウント出来るそうです!
↓↓↓↓

にほんブログ村

カルトナージュ材料専門WEBSHOP ↓ ↓ ↓
creabelle.co.,ltdが運営しています。
カルトナージュアート

Copyright © 2013 creabelle All Rights Reserved.
▲
by creabelle
| 2013-07-06 00:26
| Ovalキット使用作品
|
Comments(4)
蒸し暑い日が続いていますね。。(^-^;
食欲もあまり出ないのに。。なぜだか体重減少せず。。??
納得いかない私です(;^ω^)
先日のYUWAさんの展示会で購入したお生地の中に、あまりカルトナージュで使われているのを見たことが無い、Cotton&Linen混紡生地に全面刺繍してあるものと、両サイドがスカラップ刺繍を施してある、と~ても素敵なお生地と出会ったのです!しかもSALEになっていて、普通で購入すれば3800円/mほどするお生地
、皆様にも是非リネンの風合いプラス刺繍の素敵なお生地をご提案できればと購入♪
これらが先日届き、昨夜CartonnageArtサイトに商品アップしたのですが(SALE会場に入っています(*^^)v)、見ておりましたら、どうしても作品に使ってみたくなり。。さくっと出来るオーバルのキットを使ってのナチュラルイメージのバスケットを日付けが変わるころから作りはじめ~2時間半、どうしても仕上げたくなって、先程続きをし、出来上がりました~♪
今日は後1時間ほどで、4軒のお客様にカーテンを納品に行くという慌ただしい日では有るのですが、お昼休憩とりながら、Blogアップ~



後から思いついて革のバンドを薔薇の割りピンで留める事にしましたので、中の脚隠しもありワンポイントも兼ねて貼りましたこの薔薇のモチーフレース!実は先日作りました、オーバルキットの応用で作ったミニティッシュBOXの飾りに使ったレースをくり抜いた部分の再利用(*^^)v
やっぱり何でも置いておくと使える事が有りますね~♪ (でもだから物がどんどん増えるんですよね。。(^^;)


わたくし、こういうナチュラルなイメージも好きみたいで、以前にもヌメ革使いのバスケットを作っておりました♪
ヌメ革が良い色になって来てますね

このふんだんに刺繍が施されたCotton&Linenの素敵なお生地達、是非作品に上手く活かしていただけますと幸いです♪
2周年記念SALE会場 ⇒ ☆☆☆
(※イベントと新商品アップは6月20日からです!詳しくは20日朝メルマガ配信させていただく予定です♪)
刺繍生地素敵ね~と思って頂けましたら
今日もぽちっとよろしくお願いいたします
キーボードの一番左下の[ctrl]キーを押しながら 2つポチポチしていただくと、
ページを移動せずにランキングをカウント出来るそうです!
↓↓↓↓

にほんブログ村

カルトナージュ材料専門WEBSHOP ↓ ↓ ↓
creabelle.co.,ltdが運営しています。
カルトナージュアート
食欲もあまり出ないのに。。なぜだか体重減少せず。。??
納得いかない私です(;^ω^)
先日のYUWAさんの展示会で購入したお生地の中に、あまりカルトナージュで使われているのを見たことが無い、Cotton&Linen混紡生地に全面刺繍してあるものと、両サイドがスカラップ刺繍を施してある、と~ても素敵なお生地と出会ったのです!しかもSALEになっていて、普通で購入すれば3800円/mほどするお生地

これらが先日届き、昨夜CartonnageArtサイトに商品アップしたのですが(SALE会場に入っています(*^^)v)、見ておりましたら、どうしても作品に使ってみたくなり。。さくっと出来るオーバルのキットを使ってのナチュラルイメージのバスケットを日付けが変わるころから作りはじめ~2時間半、どうしても仕上げたくなって、先程続きをし、出来上がりました~♪
今日は後1時間ほどで、4軒のお客様にカーテンを納品に行くという慌ただしい日では有るのですが、お昼休憩とりながら、Blogアップ~



後から思いついて革のバンドを薔薇の割りピンで留める事にしましたので、中の脚隠しもありワンポイントも兼ねて貼りましたこの薔薇のモチーフレース!実は先日作りました、オーバルキットの応用で作ったミニティッシュBOXの飾りに使ったレースをくり抜いた部分の再利用(*^^)v
やっぱり何でも置いておくと使える事が有りますね~♪ (でもだから物がどんどん増えるんですよね。。(^^;)


わたくし、こういうナチュラルなイメージも好きみたいで、以前にもヌメ革使いのバスケットを作っておりました♪
ヌメ革が良い色になって来てますね


このふんだんに刺繍が施されたCotton&Linenの素敵なお生地達、是非作品に上手く活かしていただけますと幸いです♪
2周年記念SALE会場 ⇒ ☆☆☆
(※イベントと新商品アップは6月20日からです!詳しくは20日朝メルマガ配信させていただく予定です♪)
刺繍生地素敵ね~と思って頂けましたら
今日もぽちっとよろしくお願いいたします

キーボードの一番左下の[ctrl]キーを押しながら 2つポチポチしていただくと、
ページを移動せずにランキングをカウント出来るそうです!
↓↓↓↓

にほんブログ村

カルトナージュ材料専門WEBSHOP ↓ ↓ ↓
creabelle.co.,ltdが運営しています。
カルトナージュアート

▲
by creabelle
| 2013-06-19 13:48
| Ovalキット使用作品
|
Comments(2)
6月に入り、お仕事の方が少し落ち着いております~
まあ、良いことなのか。。少し微妙なところではありますが。。(;^ω^)
その分、まともな睡眠時間がとれるのと、Cartonnageの事を考えたり、制作する時間がとれたり、bぉgアップする時間がとれるのは、とても嬉しいことです♪
先日から、CartonnageArtサイトでの既存のキットパーツを活用して、応用作品の提案などが出来ないかな~と考えておりましたら。。思いつきました
オーバルのキットパーツをOVALとして使わずに、ちょうど半分にカットして、側面として使って作ってみました~(*^^)v (合印付きのオーバルキットパーツですので、ちゃんときっちり半分に~♪)
いわゆる”ドーム型のティッシュBOX”と言うそうですね?
私、自分で考えて作ったつもりだったのですが、先によく似たものを作ってらっしゃる方が、調べると何人かいらっしゃいました~(^^; (事情通のお友達hiroさんに教えて頂きました~♪)

こちらは後姿です♪

取り出し口は、わざとTOPを避けて、斜め上に引き出すイメージです(*^^*)

前は土台とつながっていますが、後ろ側がパカッと開き、ティッシュを入れることが出来ます♪
中身は通常サイズのティッシュを箱から出して、ふわっと折り曲げて入れます!
または、エコ仕様の袋入りの中身だけティッシュを買ってきて補充致します(*^^)v


このお生地、YUWAさんのCottonポリ混紡のジャガードプリントなのですが、
とても素敵なお生地なのですよ~♪
普通はジャガード織りの上からプリントすれば、プリント柄の方が前面に浮くと思うのですが、
ジャガード模様を浮き上がらせて、プリントのバラ柄が控えめにでしゃばらず、品よく描かれている感じです♪
配色もとってもGood! 先日のドロワーにもこの生地を使いたくて、かなり悩んだのですが。。。
前作は極薄手生地の方が向きそうでしたので、不採用に!(^^;
でも絶対に作品に使いたかったので、今回採用となりました~♪
中のjolipapierとの相性もとっても良く、気に入っております(^-^)
YUWA LIVE LIFE COLLECTION → ☆☆h
Jolipapier LL-3131 → ☆☆
OVAL キットパーツ →☆☆
今日もぽちっとよろしくお願いいたします
キーボードの一番左下の[ctrl]キーを押しながら 2つポチポチしていただくと、
ページを移動せずにランキングをカウント出来るそうです!
↓↓↓↓

にほんブログ村

カルトナージュ材料専門WEBSHOP ↓ ↓ ↓
creabelle.co.,ltdが運営しています。
カルトナージュアート
まあ、良いことなのか。。少し微妙なところではありますが。。(;^ω^)
その分、まともな睡眠時間がとれるのと、Cartonnageの事を考えたり、制作する時間がとれたり、bぉgアップする時間がとれるのは、とても嬉しいことです♪
先日から、CartonnageArtサイトでの既存のキットパーツを活用して、応用作品の提案などが出来ないかな~と考えておりましたら。。思いつきました

オーバルのキットパーツをOVALとして使わずに、ちょうど半分にカットして、側面として使って作ってみました~(*^^)v (合印付きのオーバルキットパーツですので、ちゃんときっちり半分に~♪)
いわゆる”ドーム型のティッシュBOX”と言うそうですね?
私、自分で考えて作ったつもりだったのですが、先によく似たものを作ってらっしゃる方が、調べると何人かいらっしゃいました~(^^; (事情通のお友達hiroさんに教えて頂きました~♪)

こちらは後姿です♪

取り出し口は、わざとTOPを避けて、斜め上に引き出すイメージです(*^^*)

前は土台とつながっていますが、後ろ側がパカッと開き、ティッシュを入れることが出来ます♪
中身は通常サイズのティッシュを箱から出して、ふわっと折り曲げて入れます!
または、エコ仕様の袋入りの中身だけティッシュを買ってきて補充致します(*^^)v


このお生地、YUWAさんのCottonポリ混紡のジャガードプリントなのですが、
とても素敵なお生地なのですよ~♪
普通はジャガード織りの上からプリントすれば、プリント柄の方が前面に浮くと思うのですが、
ジャガード模様を浮き上がらせて、プリントのバラ柄が控えめにでしゃばらず、品よく描かれている感じです♪
配色もとってもGood! 先日のドロワーにもこの生地を使いたくて、かなり悩んだのですが。。。
前作は極薄手生地の方が向きそうでしたので、不採用に!(^^;
でも絶対に作品に使いたかったので、今回採用となりました~♪
中のjolipapierとの相性もとっても良く、気に入っております(^-^)
YUWA LIVE LIFE COLLECTION → ☆☆h
Jolipapier LL-3131 → ☆☆
OVAL キットパーツ →☆☆
今日もぽちっとよろしくお願いいたします

キーボードの一番左下の[ctrl]キーを押しながら 2つポチポチしていただくと、
ページを移動せずにランキングをカウント出来るそうです!
↓↓↓↓

にほんブログ村

カルトナージュ材料専門WEBSHOP ↓ ↓ ↓
creabelle.co.,ltdが運営しています。
カルトナージュアート

▲
by creabelle
| 2013-06-09 00:42
| Ovalキット使用作品
|
Comments(0)
GWですね~(*^^*)
私は暦通りの予定ですが、
どこへ行っても混み合ってますので、お買い物以外自宅におります。。(^^;
昨日は先日まで少し寒い日が続いていて、冬物寝具のままでしたので、それを綿素材の物に衣替えし、冬物のお洗濯に洗濯機何回回したでしょう(;^ω^)
そして、その間は日ごろ気になってても、片づけられて無かったところの大掃除!に時間を割いておりました~
”断捨離”決行!のつもりでしたが・・・なかなか思い切って。。。が難しいですね(;^ω^)
でも、ちょっとすっきりしました~
(普段さぼり過ぎ?!
)
そして今日は、Cartonnageのアトリエとなっている部屋の普段溜まりっぱなしの切り残しカルトンも大きさ、サイズ別にざっくり分けて収納。 出来るだけ無駄にせず利用するようにできればいいな~と思っています(といっても、ぴったりのは無いですよね(^^;)
ところで、
今日は午後から、やっぱりせっかくのお休みで自宅にいますので、
作品作りたくなって、作りかけていたOVAL (Sサイズ)の箱にデコレーションしてみました~

先日はリボンを刺繍しましたが、今回はリボンとブレードを編み込んでみました(*^^)v

前回の北野先生のレッスンの際に、先生がリボンを編んでも可愛いのよ~とおっしゃっておられたので、
TRYしてみました~


ブレードが厚みが有るので、蓋の側面は3cm幅の下半分は1mmカルトンを厚み調整で貼りました(^^;
タッセルは既製のシンプルな物にピーズを糸に通し、留め付け、アレンジしてみました♪
以前に作ったものですが、色的にぴったりでしたので、採用!
イメージは”ラグジュアリ-”にするつもりでしたが。。。
今一つゴージャスさが足りない感じですね。(^^;
このサテンのリボンもブレードもMOKUBAさんのですが、とても肉厚でしっかりしていますので
織り込み易かったです♪
いつも応援ありがとうございます♪
今日もぽちっとよろしくお願いいたします
キーボードの一番左下の[ctrl]キーを押しながら 2つポチポチしていただくと、
ページを移動せずにランキングをカウント出来るそうです!
↓↓↓↓

にほんブログ村

カルトナージュ材料専門WEBSHOP ↓ ↓ ↓
creabelle.co.,ltdが運営しています。
カルトナージュアート
私は暦通りの予定ですが、
どこへ行っても混み合ってますので、お買い物以外自宅におります。。(^^;
昨日は先日まで少し寒い日が続いていて、冬物寝具のままでしたので、それを綿素材の物に衣替えし、冬物のお洗濯に洗濯機何回回したでしょう(;^ω^)
そして、その間は日ごろ気になってても、片づけられて無かったところの大掃除!に時間を割いておりました~

”断捨離”決行!のつもりでしたが・・・なかなか思い切って。。。が難しいですね(;^ω^)
でも、ちょっとすっきりしました~

(普段さぼり過ぎ?!

そして今日は、Cartonnageのアトリエとなっている部屋の普段溜まりっぱなしの切り残しカルトンも大きさ、サイズ別にざっくり分けて収納。 出来るだけ無駄にせず利用するようにできればいいな~と思っています(といっても、ぴったりのは無いですよね(^^;)
ところで、
今日は午後から、やっぱりせっかくのお休みで自宅にいますので、
作品作りたくなって、作りかけていたOVAL (Sサイズ)の箱にデコレーションしてみました~


先日はリボンを刺繍しましたが、今回はリボンとブレードを編み込んでみました(*^^)v

前回の北野先生のレッスンの際に、先生がリボンを編んでも可愛いのよ~とおっしゃっておられたので、
TRYしてみました~



ブレードが厚みが有るので、蓋の側面は3cm幅の下半分は1mmカルトンを厚み調整で貼りました(^^;
タッセルは既製のシンプルな物にピーズを糸に通し、留め付け、アレンジしてみました♪
以前に作ったものですが、色的にぴったりでしたので、採用!
イメージは”ラグジュアリ-”にするつもりでしたが。。。
今一つゴージャスさが足りない感じですね。(^^;
このサテンのリボンもブレードもMOKUBAさんのですが、とても肉厚でしっかりしていますので
織り込み易かったです♪
いつも応援ありがとうございます♪
今日もぽちっとよろしくお願いいたします

キーボードの一番左下の[ctrl]キーを押しながら 2つポチポチしていただくと、
ページを移動せずにランキングをカウント出来るそうです!
↓↓↓↓

にほんブログ村

カルトナージュ材料専門WEBSHOP ↓ ↓ ↓
creabelle.co.,ltdが運営しています。
カルトナージュアート

▲
by creabelle
| 2013-04-29 20:09
| Ovalキット使用作品
|
Comments(2)
このオーバルキットパーツを使った作品 どこまで続くのでしょう(;^ω^)
まだ、作りたいものアイデアが有りますので、もうしばらくお付き合いくださいませ~
今回は新しくキットパーツに加わったアクリル板を使ってのちょっと乙女チックなオーバルの箱に仕上がりました♪

先日の阪急百貨店で開催の”フランス展”で購入しましたこの蝶のシールを透明蓋に使いたかったのですが、そこにちょうど、今月新発売のjolipapierの中にもイメージぴったりの蝶がポイントの可愛い柄が有りましたので、組み合わせてみました♪

今回はアクリル板1mm厚の物を1枚で使いましたので、蝶のシールが無ければ本当に何もないみたいにクリアですね(^^;

内側とサイドにも蝶ちょが居ます♪
蝶が特別好き!というわけではないのですが、この蝶のイメージは結構気に入っちゃいました(*^^*)


中には何を入れようか迷ってしまいますが、素敵なスカーフを収納したり。。

こんな素敵なリースをプレゼントする時に使ってもいいかもしれませんね~♪
このリースはいつも素敵な作品を作られますPetite Boite a fleurs のkvanilleさんにお願いして送って頂きました♪
北海道の美味しいお菓子まで一緒にお送り頂いて
本当にありがとうございました(*^^*)
(この素敵なリースを飾る作品は、また今度~♪)
使用キット → ☆
jolipapier FE-8910 → ☆
蝶も可愛いかも~と思って頂けましたら、
今日もぽちっとよろしくお願いいたします
キーボードの一番左下の[ctrl]キーを押しながら 2つポチポチしていただくと、
ページを移動せずにランキングをカウント出来るそうです!
↓↓↓↓

にほんブログ村

カルトナージュ材料専門WEBSHOP ↓ ↓ ↓
creabelle.co.,ltdが運営しています。
カルトナージュアート
まだ、作りたいものアイデアが有りますので、もうしばらくお付き合いくださいませ~

今回は新しくキットパーツに加わったアクリル板を使ってのちょっと乙女チックなオーバルの箱に仕上がりました♪

先日の阪急百貨店で開催の”フランス展”で購入しましたこの蝶のシールを透明蓋に使いたかったのですが、そこにちょうど、今月新発売のjolipapierの中にもイメージぴったりの蝶がポイントの可愛い柄が有りましたので、組み合わせてみました♪

今回はアクリル板1mm厚の物を1枚で使いましたので、蝶のシールが無ければ本当に何もないみたいにクリアですね(^^;

内側とサイドにも蝶ちょが居ます♪
蝶が特別好き!というわけではないのですが、この蝶のイメージは結構気に入っちゃいました(*^^*)


中には何を入れようか迷ってしまいますが、素敵なスカーフを収納したり。。

こんな素敵なリースをプレゼントする時に使ってもいいかもしれませんね~♪
このリースはいつも素敵な作品を作られますPetite Boite a fleurs のkvanilleさんにお願いして送って頂きました♪
北海道の美味しいお菓子まで一緒にお送り頂いて

(この素敵なリースを飾る作品は、また今度~♪)
使用キット → ☆
jolipapier FE-8910 → ☆
蝶も可愛いかも~と思って頂けましたら、
今日もぽちっとよろしくお願いいたします

キーボードの一番左下の[ctrl]キーを押しながら 2つポチポチしていただくと、
ページを移動せずにランキングをカウント出来るそうです!
↓↓↓↓

にほんブログ村

カルトナージュ材料専門WEBSHOP ↓ ↓ ↓
creabelle.co.,ltdが運営しています。
カルトナージュアート

▲
by creabelle
| 2013-04-25 20:09
| Ovalキット使用作品
|
Comments(0)

最新の記事
モニター応募作品ご紹介♪ r.. |
at 2019-02-18 10:49 |
モニター応募作品ご紹介♪ O.. |
at 2019-02-15 10:39 |
モニター応募作品ご紹介♪ .. |
at 2019-02-07 10:36 |
モニター応募作品ご紹介♪ コ.. |
at 2019-02-05 13:41 |
モニター応募作品ご紹介♪ L.. |
at 2019-02-02 11:01 |
モニター応募作品ご紹介♪ A.. |
at 2019-02-01 11:41 |
モニター応募作品ご紹介♪ h.. |
at 2019-01-31 13:05 |
カテゴリ
全体
お客様の作品
Original Item 使用作品
C-Art 商品紹介
jolipapier作品
leather cartonnage
elegant cartonnage
cartonnage全般
Ovalキット使用作品
Gallary1
other
情報
ワンポイントレシピ
お客様の作品
Original Item 使用作品
C-Art 商品紹介
jolipapier作品
leather cartonnage
elegant cartonnage
cartonnage全般
Ovalキット使用作品
Gallary1
other
情報
ワンポイントレシピ
CartonnageArt HP
カルトナージュ材料専門WebShop
”CartonnageArt”
随時会員様募集中!
sale情報や新着情報をいち早く、メルマガでお知らせさせてただきます。
また、何でもお気軽にお問い合わせくださいませ。
info@cartonnageart.com
Paris での金子先生のレッスン情報・お問い合わせは
Atelier Lisbonne75008
※リンクフリーです。ご自由にリンクしていただいてOKです♪
※画像の無断使用、オリジナル作品のコピーはご遠慮くださいませ。
”CartonnageArt”
随時会員様募集中!
sale情報や新着情報をいち早く、メルマガでお知らせさせてただきます。
また、何でもお気軽にお問い合わせくださいませ。
info@cartonnageart.com
Paris での金子先生のレッスン情報・お問い合わせは
Atelier Lisbonne75008
※リンクフリーです。ご自由にリンクしていただいてOKです♪
※画像の無断使用、オリジナル作品のコピーはご遠慮くださいませ。
以前の記事
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
more...
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
more...
フォロー中のブログ
外部リンク
最新のコメント
> black-jazz.. |
by creabelle at 14:42 |
初めましてあ~ちゃまと申.. |
by black-jazz at 16:15 |
> hiroさんありがと.. |
by creabelle at 23:43 |
ベビちゃん㈋.. |
by hiro at 20:06 |
hiroさん コメント.. |
by creabelle at 20:38 |
す・て・き!トイレもイン.. |
by hiro at 01:46 |
hiroさん コメントあ.. |
by creabelle at 22:45 |
お天気も良く同じ日差しを.. |
by hiro at 19:17 |
hiroさん コメント.. |
by creabelle at 18:00 |
またまた、素敵なジュエリ.. |
by hiro at 23:45 |
ブログパーツ
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧