
Cartonnageの創造性の豊かさに魅せられて、カルトナージュ材料専門WEBショップをオープン!France製からオリジナル迄。それらを使った作品作りを楽しむカルトナージュな日々日記。
by creabelle
またまたKOREAに来ていました
初めての12月訪韓?!だと思いますが、やはり関西よりも北に位置するソウルですので、寒かったです^_^;
着いた日の前日にヒョウが降ったそうで、道には溶けずに残って氷になってるところもありました。気温は-6℃💦 でも、風が冷たく、体感温度は-10℃との事でした防寒はして行ってるので、着ているところは寒くは無いのですが、顔を中心に耳など出ているところが、冷たく痛い感じでした〜💦
今回は新商品の打ち合わせを中心に、バッグ関係の金具屋さんを数件回って来ました(^^)
デコレーションパーツも新しいものを含め仕入れて来ましたので、出来るだけ年内中を目標にサイトアップしていきたいと思います。
って、実は前回の仕入れ分でもまだサイトアップ出来ていない物や、Parisの買い付け品でもまだアップ出来てない物が有りますので、、^_^;
可能な限り、早めに頑張ります💪🏻

アワビ参鶏湯

定番ビビンパ
すみません!今回も写真を撮ったのは食べ物ばかり^_^;💦

↑は、いつものガイドさんが、宮廷料理のお店でランチをご馳走してくださいました❣️
とっても美味しく、完食(^^)✌🏻
今から帰国致します✈️
早くサイトアップ頑張ってね〜と思われましたら、
今日もぽちっとよろしくお願いいたします
キーボードの一番左下の[ctrl]キーを押しながら
2つポチポチしていただくと、
ページを移動せずにランキングをカウント出来るそうです!
↓↓↓↓
にほんブログ村
カルトナージュ材料専門WEBSHOP
↓ ↓ ↓
creabelle.co.,ltdが運営しています。
カルトナージュアート
Copyright © 2011 creabelle Reserved.
Instagram始めました♪
followいただけますとうれしいです!
↓↓↓
あっという間に帰国の日を迎え,
本日戻って参りました😅💦
ちょっと、滞在中には朝から出掛け、途中荷物を置きにHotelに帰ることは有りましても、ブログ記事書く余裕は全く無い状況で、夜は毎日20時ごろから、皆様と楽しく美味しくディナーをいただき、Hotelに帰ると、LINEとメールチェックが精一杯で、入浴後はバタンキューでした。
今回も金子先生と芦屋のI先生にはお世話になり、ご家族ともご一緒させていただき本当に賑やかで楽しい時を過ごさせていただきました(^^)✨✨ありがとうございました😊
見本市もスペインとParis両方回り、ちょっと面白いものいろいろゲットして参りました😊👌🏻
画像はたくさんあり過ぎて、、時間を見つけてアップしていきたいと思います😅
先ずは、とっても可愛いかった今年のギャラリーラファイエットのスケールの大きいクリスマスツリー🎄
今日もぽちっとよろしくお願いいたします
キーボードの一番左下の[ctrl]キーを押しながら
2つポチポチしていただくと、
ページを移動せずにランキングをカウント出来るそうです!
↓↓↓↓
にほんブログ村
カルトナージュ材料専門WEBSHOP
↓ ↓ ↓
creabelle.co.,ltdが運営しています。
カルトナージュアート
Copyright © 2011 creabelle Reserved.
Instagram始めました♪
followいただけますとうれしいです!
↓↓↓
今日もぽちっとよろしくお願いいたします
キーボードの一番左下の[ctrl]キーを押しながら
2つポチポチしていただくと、
ページを移動せずにランキングをカウント出来るそうです!
↓↓↓↓
にほんブログ村
カルトナージュ材料専門WEBSHOP
↓ ↓ ↓
creabelle.co.,ltdが運営しています。
カルトナージュアート
Copyright © 2011 creabelle Reserved.
Instagram始めました♪
followいただけますとうれしいです!
↓↓↓













今日もぽちっとよろしくお願いいたします

キーボードの一番左下の[ctrl]キーを押しながら
2つポチポチしていただくと、
ページを移動せずにランキングをカウント出来るそうです!
↓↓↓↓

にほんブログ村

カルトナージュ材料専門WEBSHOP
↓ ↓ ↓
creabelle.co.,ltdが運営しています。
カルトナージュアート

Copyright © 2011 creabelle Reserved.
Instagram始めました♪
followいただけますとうれしいです!
↓↓↓
毎年秋から冬の時期に行くことが多かったParisですが、
今回は気候も穏やかで温暖なこの時期に行く事に♪
新緑も美しく、夜は9時半頃まで明るいというとても良いシーズンでした!!







買い付け良いもの有ったのか気になるわーと思われましたら
今日もぽちっとよろしくお願いいたします
キーボードの一番左下の[ctrl]キーを押しながら
2つポチポチしていただくと、
ページを移動せずにランキングをカウント出来るそうです!
↓↓↓↓
にほんブログ村
カルトナージュ材料専門WEBSHOP
↓ ↓ ↓
creabelle.co.,ltdが運営しています。
カルトナージュアート
Copyright © 2011 creabelle Reserved.
Instagram始めました♪
followいただけますとうれしいです!
↓↓↓
今回ちょっとハードスケジュールだった事も有るのですが、出発の朝、初めて寝過ごすという失態をやらかしてしまいまして、、(//∇//)
前日夜10時ごろ帰宅し、打ち合わせ準備とメルマガの続きをしていたら午前3時過ぎになり、
4時に寝て6時に起きるつもりが、、、目覚めたら 7時❗️ \(◎o◎)/!
いくらリムジンバス乗り場まで5分という自宅ですが、さすがに15分後の予定のバスには乗れず、、諦めて、飛行機も次の便に変更してもらいました😅💦
でも、何が困ったかというと、次の便まで2時間半ほど有りましたので、朝ドラ見たり、落ち着いておりましたら、、ちょうど良い時間帯のリムジンバスがない事が直前に判明😱💦
電車でも行けるのですが、時間的にギリギリなのと、大きいスーツケースを持っての乗り換えを考えるだけで、辛いので

それがなんと高速代を入れて28000円❗️リムジンバスの14倍! そして チケットの変更手数料と合わせると、軽く韓国の往復運賃より高くついてしまいましたー(´༎ຶོρ༎ຶོ`)
寝過ごした自分が悪いので、どうしようもないですね〜

そして、あっという間の二泊三日が経ち。。
今から帰国します!
そろそろ離陸です!(飛行機の座席にて)
今回の食べたものもとても美味しかったです(^^)
以下


生後2週間以内の若鳥を使うのが正統だそうです。
中には栗やナツメ、高麗人参、銀杏、などなど♪



続き
韓国の秋も深まっていて、紅葉も終わり掛けだとか〜先週は氷点下の日も有ったそうです!
でも、私の居た三日間は暖かく、コートも要らないくらいでした

そして、11月11日は1並びで独身の日だったようで、いつもの仕入先のリボン屋さんで、ポッキー頂きました(^^)v
って、仕入れの画像ないやん!って気づいちゃった方は
今日もぽちっとよろしくお願いいたします
(全然いい写真無くてすみませんm(__)m)
キーボードの一番左下の[ctrl]キーを押しながら
2つポチポチしていただくと、
ページを移動せずにランキングをカウント出来るそうです!
↓↓↓↓
にほんブログ村
カルトナージュ材料専門WEBSHOP
↓ ↓ ↓
creabelle.co.,ltdが運営しています。
カルトナージュアート
Copyright © 2011 creabelle Reserved.
Instagram始めました♪
followいただけますとうれしいです!
↓↓↓
今年もまた秋のParisに来ることができました♪

1階にはPERRE HERMEが入っていてびっくり!でも 私の大好きなバラのケーキが無かったのが残念。。(・・;)
お部屋は昨年のHotelはクラッシックスタイルでしたが、今年はちょっとモダンインテリアが素敵でした♪

エッフェル塔近くの蚤の市に連れていっていただきました♪


いつもあまり観光をしないので、有名なトロカデロ広場に立ったのは初めてでした~

エッフェル塔が真正面に大きくそびえ、THE Parisという感じで、感動しましたよ♪

本当にここのパエリアは最高でした(^^♪

食後は皆でノートルダム寺院の近くを散策して帰りました。
そんなにまだ寒くはなく、とても過ごしやすいParisです♪
服装も半袖やノースリーブの人も、ダウンを来ている人も混在する、微妙な季節の移り変わりの時期ですね。
まあ、ツーリストが多いので、いつも服装はまちまちな感じですけれどね。

ファッションウィークが始まっているそうで、コンコルド広場前にも、テントが設営されてました!
そして、今回もCartonnageartでお買い物をして下さった方へのプレゼント!(リミット付きかっこ
かわいいParis柄のエコバッグ♪ 今年もご用意させていただきました(^^♪

新柄だそうです(^_-)-☆
仕入れの方も、昨日今日で生地屋さんを周り、すでにスーツケースはいっぱいに。。
重量オーバー必至でどうしよう~私。。(汗)
生地もエコバッグも楽しみ~と思っていただけましたら、
今日もぽちっとよろしくお願いいたします
キーボードの一番左下の[ctrl]キーを押しながら
2つポチポチしていただくと、
ページを移動せずにランキングをカウント出来るそうです!
↓↓↓↓
にほんブログ村
カルトナージュ材料専門WEBSHOP
↓ ↓ ↓
creabelle.co.,ltdが運営しています。
カルトナージュアート
Copyright © 2011 creabelle Reserved.
Instagram始めました♪
followいただけますとうれしいです!
↓↓↓
大変ご無沙汰してしまいました~(^-^;
毎日 ギラギラ太陽の元 お引っ越ししております
本当は少しずつ工事が進む状況をブログアップしていくつもりでしたが、、
イタリア旅も本当は食べ物編や最後の夜編等 まだ続きが有ったのですが、、それも投稿できず。。
アッという間に月日が流れてしまいました~

ちょっとタイムバックして、新店舗への移設の経緯からのお話を~
まず、以前の事務所は、マンションの1階にある3店舗の内の1貸し店舗(8.6坪程)の事務所でした。
そこは13年前に インテリアのお仕事で伺ったお客様のお宅の近くで、たまたま目について、自宅事務所から出ることを思いついた物件だったのですが、
前の道路は広く、横には自然にあふれた、冬には越冬のマガモやアヒルさんなども来る池のある大きめの公園があり、周りは高級住宅地という、とても素敵なところでした♪
新築マンション1階でしたが、借り手が決まらず、1年が経っていたスケルトン物件。
きっと私の事を待っていてくれたのね~

そこも本当に気に入っていて、仕事柄ちょっとおしゃれにもしていたのですが、
Cartonnageartのお仕事を始め、新規所品企画も面白くなって来て、オリジナル商品などの在庫も持つようになり、カルトンや糊等の大きな物も在庫するようになりましたら、本当に手狭になって来て、何とかしないと、ピッキングや梱包の効率も悪く、
忙しくて、もう一人お手伝いをしていただける方を募集したくても、3人がスムーズな動きをすることが難しかったのです。
そんな時、いつも利用させていただいている佐川急便さんから、(見るに見かねて??

でも!結論的には、弊社希望の車で30~40分圏内の倉庫は結果見つけてもらえず、断念することに!(^-^;
そこで、考え方を方向転換! ならば、物理的に広い所へ引っ越しを~と、翌日には物件探しを開始!ネットで目星を付けてその翌日には、不動産屋さんにTELし、見に行っておりました

それが、5月25日。1週間後には契約書も作っていただき、後はハンコを押すだけ!状態に。
そこにする気満々で、またまた睡眠時間を削り、動線等を考えながらラフ図面を描いてみましたら、、居抜き物件だったので、あれ?どうも収まりが中途半端。。ということが分かり!
もう、他はいいところがないと思ってましたが、エリアを少し広げてみましたら!有りました~

即日見に行き、翌日にはさと子ちゃんにも見てもらい、決めました

もと、貸し駐車場だったところにオーナーさんが戸建ての貸し店舗をスケルトン状態で建てられていたのでした❤
前には広い駐車場付き♪ 駅から歩いて3~4分という立地で、ここもなぜだか建ってから半年間、他の方には決まらず、私を待っていてくれた物件だったのです~


でも、なんと、前の物件で工事を勧める手はずで、腕の良い大工さんを抑えていただいてましたので、その工期に合わせて、再プランを練り直し、約4日程で、図面を仕上げてもらい、工事契約とうという離れ業でスタートでした。(;^ω^)

同じ造るなら、写真撮影にいろんなところを使える、"Parisのアパルトマン風"のお部屋を1部屋設けられるように
考えました! 採光の一番良い場所で決まり!
以前は代理店の営業さん等が来られても、打ち合わせテーブルを占領してしまいますと、出荷作業が出来なくなる感じでしたので、今度は打ち合わせもできるスペースも兼ねています♪
かなり工程端折らせていただきますが、、、

そして、出来上がりましたのがこちら♪

ドアも造作で造ってもらいました♪

そして、シャンデリア♪
自宅は"ナチュラルモダン"なので、全くイメージの異なるインテリアにしてみたかったのです~♪
これも、天井高を自由に決められたので、高くして、実現できた部分です♪




イベント等の何か有効利用も考えてみたいと思っております♪
残念ながら、常設のSHOP利用は、今のところ考えておりません。
あくまでもWEBショップですのでね♪(^^♪
ただ、商品のお引き取りには来ていただける方向で考えています(^^)/
それから外観はこんな感じに♪


大工さんもよく「パン屋さんですか?」と尋ねられるとおっしゃってました!
そうですよね、WEBショップには見えませんよね(;^ω^)
いえ、良い仕事をするには、気持ちよく働ける環境も大切ですから~

でも、聞かれた方に、「クラフト材料のWEBショップなんです~」と答えると、たいてい「あら~残念~」と。。
なんだかちょっと複雑な心境です(^-^; お気持ちはよくわかりますが。。
そして、先日引っ越し中に来た息子にその話をすると、
「じゃあ看板作るなら、"パン屋さんでも、ケーキ屋さんでも、飲食店でも有りません"」やな~と。
ある意味 納得~(^_-)-☆
ちょっと長くなりましたので、ワークスペースなどにつきましては、あらためてご紹介させていただきたいと思います♪
本当にケーキ屋さんみたいね~と思われましたら、
今日もぽちっとよろしくお願いいたします
キーボードの一番左下の[ctrl]キーを押しながら
2つポチポチしていただくと、
ページを移動せずにランキングをカウント出来るそうです!
↓↓↓↓
にほんブログ村
カルトナージュ材料専門WEBSHOP
↓ ↓ ↓
creabelle.co.,ltdが運営しています。
カルトナージュアート
Copyright © 2011 creabelle Reserved.
Instagram始めました♪
followいただけますとうれしいです!
↓↓↓
X'mas SALE に多くのご注文をいただきありがとうございました♪
SALE会場はCloseさせていただきましたが、お生地もそのままのご奉仕価格になっている物もございますので、
まだ、チェックするお時間が取れなかった方も、まだ、間に合います!
そして、OUT LET会場は継続中です~(^_-)-☆
追加するものも有るかもしれませんので、時々チェックしてみてくださいませ♪

娘と娘の彼と、3人旅です! そして決まったのはまたまた直前(;'∀')
かつて来たのは私が小学校の時ですので、、40ん年ぶりです〜

かすかにいろんな楽しい記憶も有りますが、大人になってからの方が、しっかり楽しめそうですよね

今回はとてもご親切な知人の別荘をお借りして、小樽を拠点に滞在です♪


毎年使えていいかもしれませんね~そして可愛い💛




夕景綺麗ね~と思っていただけましたら、
今日もぽちっとよろしくお願いいたします

キーボードの一番左下の[ctrl]キーを押しながら
2つポチポチしていただくと、
ページを移動せずにランキングをカウント出来るそうです!
↓↓↓↓

にほんブログ村

カルトナージュ材料専門WEBSHOP
↓ ↓ ↓
creabelle.co.,ltdが運営しています。
カルトナージュアート

Copyright © 2011 creabelle Reserved.
連日大阪へ出向いております~
昨日は、2回目のPhotoレッスンへ(^^)/
以前からSONYのカメラを使用していますが、1度目のレッスンの帰り際、
やはり新しい機能のついた最新モデルの一眼カメラが欲しくなり(;^ω^)
(あっ残念ながら、40数万円もする『α7 』ではありません!)
『α6000』です♪ 買ってしまったものの、やはり決まった機能しか使えておらず。。
PCも同じですが、使いこなせるとかなりいろんな事が出来るはず。。ということで、
SONY STOREで定期的に行われている講師の方によるセミナーに積極的に参加してみようと通いだしました♪
今回は"ピクチャーエフェクト"機能を使っての撮影会でした~



ポスタリゼーション

ソフトハイキー

いろいろ効果を付けて楽しんでみました♪
まあ、ちょっと商品画像撮影には使えませんが。。
ちょっと、カメラマン気分を楽しめるかも~(^^)/
一番のお気に入り、ピクチャーエフェクトは!

モノクロの中に、1色だけ表現する"パートカラー"でしょうか~♪
次回はライティングの事について習ってきます!
そうそう、余談ですが、今SONYさんではカメラとレンズの下取り額アップSALEをされていて、
以前にカメラのキタムラでフィルム仕様の一眼レフを下取りに出した際は確か1500円!という、とっても低くて驚きの価格だった経験がありますので、そんなに期待はしていなかったのですが、
とりあえず、5台も持っていても使わないので、一番古い一眼レフカメラを持っていってみたころ!
なんと!本体とレンズとで 18000円にて下取っていただけました~(^_-)-☆
なので、新しい一眼用マクロレンズが10,000円以下にて入手出来ました(^^)v LUCKY♪
パートカラーなんだかかっこ良く撮れるわね~と思っていただけましたら、
今日もぽちっとよろしくお願いいたします
キーボードの一番左下の[ctrl]キーを押しながら
2つポチポチしていただくと、
ページを移動せずにランキングをカウント出来るそうです!
↓↓↓↓
にほんブログ村
カルトナージュ材料専門WEBSHOP
↓ ↓ ↓
creabelle.co.,ltdが運営しています。
カルトナージュアート
Copyright © 2011 creabelle Reserved.

モニター応募作品ご紹介♪ r.. |
at 2019-02-18 10:49 |
モニター応募作品ご紹介♪ O.. |
at 2019-02-15 10:39 |
モニター応募作品ご紹介♪ .. |
at 2019-02-07 10:36 |
モニター応募作品ご紹介♪ コ.. |
at 2019-02-05 13:41 |
モニター応募作品ご紹介♪ L.. |
at 2019-02-02 11:01 |
モニター応募作品ご紹介♪ A.. |
at 2019-02-01 11:41 |
モニター応募作品ご紹介♪ h.. |
at 2019-01-31 13:05 |
お客様の作品
Original Item 使用作品
C-Art 商品紹介
jolipapier作品
leather cartonnage
elegant cartonnage
cartonnage全般
Ovalキット使用作品
Gallary1
other
情報
ワンポイントレシピ
”CartonnageArt”
随時会員様募集中!
sale情報や新着情報をいち早く、メルマガでお知らせさせてただきます。
また、何でもお気軽にお問い合わせくださいませ。
info@cartonnageart.com
Paris での金子先生のレッスン情報・お問い合わせは
Atelier Lisbonne75008
※リンクフリーです。ご自由にリンクしていただいてOKです♪
※画像の無断使用、オリジナル作品のコピーはご遠慮くださいませ。
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
more...
> black-jazz.. |
by creabelle at 14:42 |
初めましてあ~ちゃまと申.. |
by black-jazz at 16:15 |
> hiroさんありがと.. |
by creabelle at 23:43 |
ベビちゃん㈋.. |
by hiro at 20:06 |
hiroさん コメント.. |
by creabelle at 20:38 |
す・て・き!トイレもイン.. |
by hiro at 01:46 |
hiroさん コメントあ.. |
by creabelle at 22:45 |
お天気も良く同じ日差しを.. |
by hiro at 19:17 |
hiroさん コメント.. |
by creabelle at 18:00 |
またまた、素敵なジュエリ.. |
by hiro at 23:45 |